社員インタビュー第一弾!就活生が知りたいリアルな仕事【2025年入社・総合職(通販事業部)】
2025.10.20

新卒社員が語る!株式会社Qvouの魅力と仕事のリアル
早稲田大学からQvouへ。入社の決め手と現在の仕事
今回お話を伺ったのは、早稲田大学で生物学を専攻し、新卒で株式会社Qvouに入社したS.D.さんです。研究活動に明け暮れる中で、就職活動に十分な時間を割けなかったというS.D.さん。そんな彼が就職エージェントを通じてQvouと出会い、入社を決意するまでの経緯を伺いました。
プロフィール
- 名前: S.D. (23歳)
- 出身: 東京都
- 学歴: 早稲田大学生物学専修 卒業
- 所属部署: 通販事業部
Qvouとの出会い、そして入社へ
ー入社経緯を教えてください。
大学時代は、環境生態学の研究とレポート作成に追われ、あまり就職活動に時間をかけることができませんでした。効率的な就活を模索する中で、エージェントからQvouを紹介されました。企業について調べるうちに、Qvouには多種多様な事業部があったので、「ここなら自分のやりたいことを見つけられるかもしれない」と感じました。これまでの研究経験を活かしつつも、新しい環境で自分の可能性を広げたいという意欲が、入社を決める大きなきっかけとなりました。
多岐にわたる業務と、日々の仕事で感じるやりがい
ー担当されている業務について教えてください。
現在は通販事業部に所属し、自社商品の配送手配業務や取引先との調整業務を担当しています。他にも協賛イベントへの商品手配や、商品撮影のサポート、配送スケジュールの調整や見積もり確認といった細かな業務も多く大変ですが、その分スムーズに手配が完了した際には大きな達成感を感じます。
また、状況に応じて発生する他部署のサポートを通じ、新しく多様なビジネスフローを深く理解する機会にも恵まれ、成長とやりがいを感じています。
やりがいについて教えてください。
他社とのやり取りがスムーズに進んだり、自分で作った資料通りに計画が進行した時に達成感を覚えます。地道な作業でも、最後までやり遂げたときに充実感を得られます。特に、期間の長いプロジェクトを完了させたときには、やり遂げたという清々しさを感じますね。

1日のスケジュール(例)
- 09:00‐10:00 出社後、当日のタスクや連絡事項を確認
- 10:00-12:00 通販事業部の会議
- 12:00-13:00 パートナー企業からの連絡確認・返信
- 13:00-14:00 ランチ
- 14:00-15:00 新商品の在庫管理マニュアル作成
- 15:00-17:00 マーケティング関連の会議
- 17:00-19:30 日中で発生した業務の続き
- 19:30 退社
今後のビジョンについて
ーこれから達成したい目標はありますか?
私の目標は、どのような仕事でも安定して成果を出せる人物になることです。そのために、日々の業務を通じてさまざまな経験を積み重ね、状況に応じて柔軟に対応できる力を身につけていきたいと考えています。失敗や課題に直面したときも、その経験を次に活かすことを意識しながら取り組むことで、着実に成長していきたいです。また、日々の積み重ねによって結果を出し続けることで、社内からの信頼を得られるよう努力していきたいです。今後も地道な業務を大切にしながら、自分の能力を着実に高めていくことを目指しています。
最後に、記事を読んでいる方に一言お願いします!
ー就職活動中の皆様へ
入社して間もない時期は、慣れないことばかりで大変に感じるかもしれません。でも、どんなことでも継続して取り組むことが、自分の成長につながります。失敗や迷いがあっても、それを次のステップに活かし、焦らず、自分のペースで前向きに取り組んでみてください。
自分からどんどん提案して色々なことに挑戦したい!という方にぜひ来ていただきたいです。
エントリーをお待ちしています!